広告 小学生の学習

まるで、進〇ゼミのマンガみたい!3ヶ月で息子の成績をグンっと上げた東大生の必勝マインド

 

 

 


こんにちは!
塾講師歴20年のようこです✨

 

 

いつの間にか、すっかり大きくなった息子(小5)

でも、その成長の裏で、学校の勉強には置いていかれてしまっていました。

 

 

塾の仕事でたくさんの生徒さんたちの勉強を見てる私だけど、息子の勉強はなかなか見れてなくて…

 

 

このままじゃダメだと、たまに勉強を見るんだけど

  • すぐに諦める息子(そして泣く)
  • すぐに怒っちゃう私
  • あまりの出来の悪さに、さらにイラッとする私💦

勉強を始めて、わずか数分で険悪な状況になってしまうことが多くてね…。

 

やっぱり、親子だと甘えが出ちゃって感情が出やすくなるから、家庭教師を試してみたんだけどこれが大正解だった!

 

 

東大先生という家庭教師にしたんだけど、あれほど勉強嫌いでテストの結果も散々だった息子が

  • 自分から時間を決めて机に向かうようになった
  • 苦手な算数の文章題も「分かった!」と笑顔に
  • 楽しそうに学校へ行くようになった
  • テストも100点を取るようになってきた!

 

(えっ、何この変化…)

 

まるで、進〇ゼミのマンガに出てくるような変わりっぷりに、我が子のことながらビックリ!!

 

 

何というか、勉強に対する考え方がアップデートされたというか。

完全に「東大生の必勝マインド」が注入されてる感じ^^

まさに、狙い通り( *´艸`)

 

 

今日は、そんな息子が大変身したきっかけとなった東大先生について、良かったこと・気になることを包み隠さずシェアしたいと思います。

  • 伸び悩みの成績を改善したい
  • 勉強嫌いから脱却したい
  • 東大生から良い影響を受けたい

という方はぜひ参考にしてみてね。

 

 

\定員があるのでお早めに/
【無料】東大先生の学習相談会に参加してみる

 

 

 

東大先生を始めてからの息子の驚きの変化

東大先生を始める前の息子の状態は、

  • 算数の文章題についていけない(答えすら書けない)
  • そもそも計算すら怪しい(小数点とか)
  • とりあえず適当に宿題を終わらせる
  • わからなさすぎて勉強したくない
  • 「わからない」を放置しても気にならない(もはや諦めてる)

いま考えても、相当ヤバい状況だった💦

 

たまに勉強を見ても、どこまで戻って教えないとダメなんだ…と、絶望的な感じ。

 

そんな息子が、東大先生と学ぶにつれ、こんな感じで変化していきました。

 

東大先生、最初の1ヶ月で起きた変化

まず驚いたのは、息子が「先生との授業が楽しい!」と言ったこと。

今まで「勉強=嫌なこと」という図式だったのに、授業後は必ず「今日はこんなことを教えてもらった」と嬉しそうに話すようになったよ。

 

その他にも、

  • 計算ミスが激減(小数点の位置もちゃんと理解)
  • 文章題を読んで「何を求めるのか」を考えるようになった
  • 宿題に取り組む姿勢が変わった(適当→真剣に)
  • 「わからない」と素直に言えるようになった

特に印象的だったのが、息子が「お母さん、オレ算数得意になったかも」とつぶやいたこと。

これは良い兆し!と感じたできごとでした。

 

2ヶ月目:自分から勉強するようになった

これまで宿題をするのも一苦労だったのに、2ヶ月目に入った頃から息子の行動に更なる変化が。

なんと、東大先生の宿題以外にも自分から問題集を解くようになってきた!

 

「これ、先生に教えてもらった方法でやってみる」
「次の授業でこの問題について聞いてみよう」

いつの間にか、勉強に対する前向きな態度に変わってる…💦

 

率先して自分からやるようになったら、もう言うことなしだよね。

 

「東大先生は魔法使いなのか?」と驚いてた夫の言葉が印象的でした(笑)

 

3ヶ月後:学校の先生からも変化を指摘される

そして決定的だったのが、学校での個人面談。

担任の先生から「○○くん、最近授業での集中力が全然違います。積極的に発言もするようになりましたし」

と言われたとき、本当に感動しました。

 

家だけじゃなく、学校でも変化が現れてたみたい。

 

たった3ヶ月でこんなに変わるのかと驚くけど、やっぱり東大先生の指導とサポートが大きいんじゃないかなって思うよ。

 

東大先生の特徴

東大先生の主な特徴を簡単にまとめてみると…

  • 全員が現役東大生によるマンツーマン指導
  • 24時間LINEで質問可能(これは本当に便利!)
  • 教材費不要、月謝制で安心

 

わからない理由を見つけてくれて、その対策を的確にしてくれるのは他の塾でもできるけど、

東大先生が他と決定的に違うのは、東大生だからこその指導力と子どもの心に寄り添う姿勢だと思う。

 

東大生だからこそできること

1.勉強のコツを具体的に教えてくれる

「僕も昔は難しいと思ってたんだけどさ」と先生が自分の体験談を話してくれることがよくあるみたい。

どう勉強法を改善したか、どんな工夫をしたかを具体的に教えてくれるから、息子も「先生も同じところで困ってたんだ」と親近感を持てるみたい。

 

2.「なぜそうなるか」を論理的に説明できる

ただ公式を覚えさせるんじゃなくて、「どうしてこの公式になるのか」「この考え方はどんなときに使えるのか」まで説明してくれるんだって。

さすが東大生、理論的な思考力が違うなと感じるよ。

 

3.効率的な勉強法を知っている

「この問題はこのパターンで解ける」
「ここは覚えるより理解した方が早い」

など、東大生ならではの効率的な勉強法を教えてくれる。

息子も「先生のやり方だと簡単にできる!」と信頼してるのが良くわかるよ。

 

4.将来への憧れを持たせてくれる

息子が「先生はどんな勉強をしているの?」と聞くと、大学での研究について楽しそうに話してくれるんだって。

「勉強って将来こんなことにつながるんだ」というイメージを持てるのは、現役大学生だからこそ。

 

東大生に憧れて、将来的には東大に入れるようになってくれたら…嬉しいな(笑)

 

24時間LINE質問の威力がすごい

これは実際に使ってみて「すごい!」と思った機能。

宿題をやっているときに「あれ?これどうやるんだっけ?」となったとき、その場でLINEに写真を撮って送ると、数時間以内(早いときは30分以内!)に丁寧な解説が返ってくる。

 

しかも、ただ答えを教えるんじゃなくて、

「まずはここを思い出してみよう」
「前回やった○○の考え方を使うよ」

といった具合に、息子が自分で考えられるようなヒントをくれる。

 

夜遅い時間でも対応してくれるから、息子の「知りたい」という気持ちが冷めないうちに解決できるのも良いところ。

授業がない日なのに、疑問をその日のうちに解消できるようになったという点もモチベーションの維持に役立ってると思う。

 

 

【無料】東大先生の学習相談会に参加してみる

 

 

東大先生を選んだ理由

最初は地元の家庭教師会社に依頼しようと思ってたんだけどね。

 

ただ、あまり大きな声では言えないけど
家庭教師って、ほんと当たり外れが多いからさ。。


以前、家庭教師をしていたので内部事情は知ってる。

 

 

それで、前からちょっと気になってたオンライン家庭教師を調べてみたんだけど、

  • 全国から優秀な講師を選べる(地域格差が解消!)
  • 交通費を払わなくても良い
  • 家を片付けなくてもOK!(笑)

こんな感じで、思った以上にメリットがあるなーと思ったんだよね。

 

 

ただ1つだけ気になったのが、オンラインでもしっかりと勉強できるのか?ってこと。

 

ここはもう、実際に授業を受けてみないことにはわからないと思って体験してみたんだけど、

 

息子とのコミュニケーションも取れてるし、しっかりと細かいところまで見れてるようだから問題なさそうだった。

 

 

で、いくつかオンライン家庭教師の体験授業を受けてみたんだけど、一番息子が気に入った東大先生で学ぶことにしたよ。

 

気になる料金について

正直いちばん気になるのがココだよね😌

結論から言うと、無料学習相談や無料体験の申込み後に、学年や目的・受講回数に合わせて案内される仕組み。

 

特徴としてはこんな感じでした

  • 月謝制
  • 教材費ゼロ
  • 追加費用なし

公式サイトに料金の記載がないから、うちの月謝を書いて良いのかわかんないけど、一般的な学習塾と大差ない金額だったよ。

 

一般的な学習塾で取られる「教室維持費」「冷暖房費」「教材費」といった費用がかからないのも高ポイント!

 

高かったらどうしよう…と構えていたのもあるけど、思ったよりかからなくてホッとしたのが本当のところでした(笑)

 

東大先生の口コミを探してみた

気になる口コミ

「最初は人見知りで緊張してたみたい。でも2回目からは笑顔で話せるようになって安心しました」(中1のママさん)

「LINEで質問できるのは便利だけど、逆に質問する習慣がつくまで少し時間がかかったかな」(小6のママさん)

「慣れるまで操作に戸惑ったけど、サポートが丁寧で助かりました」(中3パパさん)

 

先生との対応や操作も、慣れるまでは少し大変という声があったけど、慣れたら特に問題はないと思うよ。

 

良かった口コミ

「数学の点数が一気にアップ!苦手意識がなくなって笑顔が増えました」(中2のママさん)

「志望校に通う東大生からリアルな受験情報を聞けて、息子のやる気が一気に上がりました」(高1のパパさん)

「24時間いつでも質問できるから、共働きの我が家でも安心。親のストレスも激減です」(小5のママさん)

「先生が年齢的に近いから、子どもも親しみやすいみたい。信頼関係ができているのを感じます」(高2のママさん)

「集団塾だと置いていかれてたけど、ここではじっくり見てもらえて、自信を取り戻せました」(中1ママさん)

 

私が感じている感想と同じ意見がたくさん見つかったよ。

 

まとめ:東大先生を始めてからの息子の変化

東大先生を始めてよかったこと5つをまとめると、

  1. 息子が勉強を楽しめるようになった
  2. 24時間質問できて安心
  3. 効率的に勉強が進む
  4. 自信がついて学校でも積極的に発言
  5. 学習習慣が定着

東大生に憧れを抱いて、前向きに学習できるようになったのがすごく大きいと思う!

 

勉強で大きく差がつきだす小5から始めたのも良かったと思うけど、

こんなに早く勉強の遅れを取り戻せたのは本当に助かりました^^

 

  1. つまづき始めた学習内容に戻って対処してくれる
  2. 勉強のやる気を高めてくれる

この2つがあれば、どんな子も伸びるのは間違いなしだけど、これがなかなか難しいんだよね。

 

でも、それをアッサリと対処してくれる東大先生の能力の高さ…

さすがとしか言いようがありません。

 

もちろん、どんどん高い内容で学習したいという子でも対応してくれるから、気になる方は無料体験を受けてみると良いと思います。

 

 

\定員があるのでお早めに/
【無料】東大先生の学習相談会に参加してみる

 

【補足】

「東大生の考え方ってどんな感じなのかな?」

と、興味があるだけの人でも体験してみても良いかも(無料だからね)

きっと、色んな気づきが得られると思うよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく読まれてる記事

1

塾で働き続けること20数年の アラフォー2児ママです^^   「テストの点数が悪くて心配…」 「うちの子が全然勉強しなくて…」 「不登校だけどどうしたらいいかな?」 ママ友に聞かれることが多 ...

2

      / こんにちは! 塾講師歴20年のようこです✨ \       今日、仲の良いママ友からめちゃくちゃ嬉しい報告があ ...

3

塾で働き続けること20数年の アラフォー2児ママです^^   「テストの点数が悪くて心配…」 「うちの子が全然勉強しなくて…」 「不登校だけどどうしたらいいかな?」 ママ友に聞かれることが多 ...

-小学生の学習