広告 学習全般

結局のところ、個別指導塾がいいの?それとも集団塾?の疑問に答えます

塾で働き続けること20数年滝汗
アラフォー2児ママです^^

 

「テストの点数が悪くて心配…」
「うちの子が全然勉強しなくて…」
「不登校だけどどうしたらいいかな?」

ママ友に聞かれることが多い
勉強のお悩みを中心

日常のあれこれをつぶやいてます鉛筆

 

夢は塾を開業すること星
開業資金300万円貯める活動中^^

 

 

 


こんにちは!
塾講師歴20年のようこです✨

 

 

 

ママ友から塾選びの相談を受けることが多いんだけど、個別塾か集団塾か迷う声は多いんだよね。

 

最近は個別指導塾の人気が高いけど、費用面を見ると「できれば集団塾に通って欲しいけど…」という希望が多いみたい。

 

「やっぱりうちの子は個別の方が良いかなー?」
「集団塾には合わないかな。。」

 

集団塾と個別指導塾にはそれぞれメリット・デメリットがあって、お子さんの性格や学習スタイルに合わせた選択が塾選びの基本になってくるよ。

 

そこでこの記事では、個別指導塾と集団塾の特徴を比較して、「うちの子にはこっちのスタイルの塾が向いてそう」と見極められるようになる情報をシェアしたいと思います!!

 

 

>>近くで評判の良い塾を探してみる!

 

 

個別指導塾のメリット・デメリット

 

個別指導塾のメリット

  • 個々に必要な学習ができる
  • 柔軟なスケジュール
  • 質問がしやすい
  • 先生を選びやすい

個別指導塾が向いているお子さん

  • 今の勉強についていけないお子さん。
  • 大人数の中で質問するのが苦手なお子さん。
  • 部活などで忙しいお子さん

 

個別指導塾のデメリット

  • 集団塾に比べて費用が高い
  • 塾によっては先生がつく時間が少ないところもある

 

それぞれの子に最適な学習を最適な速度で学習できること、先生が1対1で指導するから質問しやすい点が魅力だけど、その分費用も高くなってるよね。

ただ、せっかく高い月謝を払って個別にしても、塾によっては1人の先生にたくさんの生徒がついて、なかなか先生が来ないという塾もあるみたい。

 

塾講師ようこ
塾講師ようこ
中には1人の先生に対して4~5人も生徒がついてる話も聞いたことがあるからご注意を~!

 

塾を選ぶ時に、しっかりと体験して話を聞いておくのが大事だよ!!

 

無料体験ができる個別指導塾は、このページにまとめたから参考にしてみてね^^

>>無料体験ができる個別指導塾

 

 

集団塾のメリット・デメリット

 

集団塾のメリット

  • 競争意識が高まりやすい
  • 比較的費用がリーズナブル

集団塾が向いているお子さん

  • 他の生徒と切磋琢磨して学びたい
  • 授業についていける基礎学力が備わっている子

 

集団塾のデメリット

  • 質問しにくい環境
  • ペースに追いつけない場合も…

 

どんどんカリキュラムを進めていっても理解できる学力があれば問題ないけど、わからないまま授業が進んでいく…となってしまいがちなので要注意!

塾選びの時は、どんな雰囲気なのかも確認しておくと良いよ!

 

>>無料体験ができる集団塾

 

 

で、結局はどちらが良いのか?

 

入塾面談で親御さんに聞かれることが多い問いがこれ。

結局、集団塾と個別指導塾のどっちが良いんでしょうか?


個別指導の塾でこれを聞かれちゃいます(笑)

 

私は個別指導の学習塾で勤務しているので、個別指導寄りの意見になってしまいますが、それでも集団塾でもついていけそうな学力の子の親御さんには集団塾をお勧めするようにしてる。

 

やっぱり親御さんとしても、本音としてはできるだけ安い費用にしたいでしょうからね。

 

ただ、しっかりと授業についていけると確信できるほどではない場合は、個別指導をお勧めしています。やっぱり個々に学習の進捗を見れるのは個別じゃないと無理だからね。

 

一時期集団塾の講師をした経験もありますが、それぞれの生徒の定着具合を見るくらいまではできても、理解できない理由を探って対処するのは不可能に近い。(全員が復習の必要があれば良いけど、そんなことは稀だし)

 

なので、ほとんどの場合でどうしても個別指導のスタイルをお勧めすることになるんだけど、大抵の親御さんは共感して入塾を決めてくれています。

 

まとめ:集団塾と個別指導塾のどちらを選ぶべきか

個別指導塾と集団塾のメリットとデメリットを理解した上で、最も重要なのはお子さんの性格や学習スタイルに合った環境を選ぶこと。

それぞれのスタイルについて知り、お子さんの状況に沿った形態の塾を選択すると失敗する確率を減らせられるはず!

 

簡潔にまとめると、

個別指導塾が向いている子 習熟度に合わせて自分のペースでじっくり学びたい、質問やサポートを重視するお子さん
集団塾が向いている子 競争意識を持って学びたい、決められたカリキュラムに沿って効率よく学びたい、質問が少なく自分で調べる力があるお子さん

 

最も大切なのは、目的を持って塾選びをすることと、体験授業を受けること。

実際に授業を体験してみて、「続けたいと感じられるか?」判断することが塾選びにはとっても重要だからね。

 

無料体験を提供している学習塾についてはこちらのページにまとめているので、ぜひ参考にしてみてね!

よく読まれてる記事

1

塾で働き続けること20数年の アラフォー2児ママです^^   「テストの点数が悪くて心配…」 「うちの子が全然勉強しなくて…」 「不登校だけどどうしたらいいかな?」 ママ友に聞かれることが多 ...

2

      / こんにちは! 塾講師歴20年のようこです✨ \       今日、仲の良いママ友からめちゃくちゃ嬉しい報告があ ...

3

塾で働き続けること20数年の アラフォー2児ママです^^   「テストの点数が悪くて心配…」 「うちの子が全然勉強しなくて…」 「不登校だけどどうしたらいいかな?」 ママ友に聞かれることが多 ...

-学習全般

You cannot copy content of this page