大声では言えない塾の裏側&ドマジメ教育論

夜中の3時でもOK!誰にも言えない悩みを解決してくれる...

「うちの子に合う塾ってどこ?」失敗しない塾探しのコツを...

えっ…年間4万円も損してた!?セブンカード・プラスで家...

まるで、進〇ゼミのマンガみたい!3ヶ月で息子の成績をグ...

「授業についていけない…」小6男子が劇的に変わったナッ...

年間6万円以上も損してた…!特売日が丸わかりの神アプリ...

【プルプルお肌】30代後半で諦めていた私が、たった50...

【大後悔】なぜ私はSwitchとYouTubeを与えて...

【体験談】慢性疲労のダル重い体が変わった!たった30日...

【衝撃】2ヶ月通った整形外科で治らなかったテニス肘が、...

新着記事

小学生の学習 中学生の学習

2025/7/8

【個別指導塾向け】講習費用をとことん抑えつつ勉強する方法

  個別指導塾って月謝も高めだけど、講習費の費用はビックリしちゃいますよね。 中には、講習の提案をしたら黙り込んでしまう親御さんもいるほど。(中3だと月謝にプラスして10数万~20万円くらいの提案となることが多い) 私の塾勤務1年目には、講習費用の提案をしたら生徒さんが辞めてしまった苦い思い出もあって、自分の至らなさに悩んだこともありました。 色々と考えた結果、2年目以降は生徒さんが(親御さんとともに)勉強への取り組みを見直すきっかけになる講習の提案ができるようになったんだけど、1つの要因として ...

小学生の学習 中学生の学習

2024/12/22

まずは国語力を鍛えるべきたった一つの理由

  学習の土台を築くうえで、どの科目から力を入れるべきか迷うことがあるかもしれません。 親御さんとの面談でも「何から勉強したら良いですか」と聞かれることは多いです。 その問いに対して、まずは国語をやりましょうと答えることが多いのですが、大抵の親御さんは、「えっ国語ですか!?」とビックリした表情をされます。 きっと、 とか と言われることを予想していたと思いますが、そもそもの思考や理解の土台である国語の力が足りてないお子さんが多いです。   実際、多くの教育の専門家や経験者が口を揃えて「 ...

中学生の学習

2024/11/18

中2の春から1年で偏差値39→54へ急成長した女子生徒の変化

  先日、昔の塾生から連絡を貰って、悩みを聞いてきました。 すっごく前向きな考え方をして頑張っているが故の悩みで、とても素敵な社会人になってるよなーと、嬉しく思いました。(ほんと尊敬するわ~) 彼女と出会ったのは、私が塾に勤めて2年目の頃でした。ほんのちょっとしたきっかけで人間はこんなにも急成長していくんだな…と感じさせてくれた生徒でした。 せっかくの機械なので、当時の急成長による変化と、成長のきっかけについて今回は書いてみようと思います! 入塾面談での様子 入塾面談に訪れたのは中2の春。 1年 ...

« Prev 1 2
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • 学習全般
  • 幼児教育
  • 小学生の学習
  • 中学生の学習

よく読まれてる記事

1
もう全部言うわ!ダメ塾の見分け方・良い塾を見つけるちょっとしたコツ

塾で働き続けること20数年の アラフォー2児ママです^^   「テストの点数が悪くて心配…」 「うちの子が全然勉強しなくて…」 「不登校だけどどうしたらいいかな?」 ママ友に聞かれることが多 ...

2
ママ友大号泣!息子くん(中2)の成績が100位以上アップした納得の勉強法

      / こんにちは! 塾講師歴20年のようこです✨ \       今日、仲の良いママ友からめちゃくちゃ嬉しい報告があ ...

3
いまの塾で本当に成績が上がる?手遅れになる前にチェックしておきたい3つのポイント

塾で働き続けること20数年の アラフォー2児ママです^^   「テストの点数が悪くて心配…」 「うちの子が全然勉強しなくて…」 「不登校だけどどうしたらいいかな?」 ママ友に聞かれることが多 ...

プライバシーポリシー

大声では言えない塾の裏側&ドマジメ教育論

© 2025 大声では言えない塾の裏側&ドマジメ教育論