塾で働き続けること20数年の
アラフォー2児ママです^^
「テストの点数が悪くて心配…」
「うちの子が全然勉強しなくて…」
「不登校だけどどうしたらいいかな?」
ママ友に聞かれることが多い
勉強のお悩みを中心に
日常のあれこれをつぶやいてます
夢は塾を開業すること
開業資金300万円貯める活動中^^
/
こんにちは!
塾講師歴20年のようこです✨
\
このページでは、ネットで簡単に無料体験の申込みができる塾・家庭教師を紹介してます^^

↑
どのスタイルの塾がいいかな?と悩む方は、
こちらのページにまとめたから参考にしてみてね。
無料体験ができる個別指導学習塾
明光義塾
個別指導のパイオニア的存在の明光義塾。
日本全国に教室があり、教室数はダントツの1700教室over!
今だと、ウェブ限定でYDK(やればできる子)キャンペーン中で、入会金無料・図書カード2000円分プレゼントが貰えるよ!
ほかにも、ネットで無料体験の申込みができる個別指導塾をまとめてみたよ。
学習塾名 | 教室がある地域 |
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木、静岡、大阪、新潟 | |
大阪、兵庫、東京 | |
井荻・上井草・下井草 | |
大阪 | |
千葉市花見川区・市川市 | |
中高一貫指導のWAYS |
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、愛知 |
創研学院 | 東京、神奈川、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山、鳥取、香川、愛媛、福岡、佐賀、長崎 |
東京 | |
KEC個別 | 奈良県・大阪府・京都 |
これ以外の個別指導塾を探す場合は、地域から探せる「塾選」を使うのが便利だよ^^
無料体験ができるオンライン家庭教師
NexTeachers
学習理論とコーチング理論に基づく「教えない」家庭教師。
全員が教職課程在籍(履修)中の大学生で、社内のコーチング・学習理論の研修を受講した講師陣による指導が行われる。
今だと無料体験参加キャンペーン中で、入会金無料などの特典があるよ!
ほかにも、ネットで無料体験の申込みができるオンライン家庭教師をまとめてみたよ。
オンライン家庭教師紹介会社 | 主な特徴 |
e-Live(イーライブ) | 大学生を中心とした講師陣。東大生、医学部生を始めとする難関大学生が小中学生のときに行っていた勉強法で学習を採用。 |
家庭教師のガンバ | 1回30分から選択可能。授業日以外でも毎日23時までLINE指導が受けられる。 |
ドリーム | 大学生を中心とした講師陣。毎日の細かな学習計画によって勉強をする習慣形成をサポート。成績保証制度あり。 |
家庭ネット | ノート共有機能を使ってお互いの書き込み内容をリアルタイムで共有できる仕組みを採用。1コマ25分で自由な組み合わせが可能。 |
オンライン家庭教師に馴染みのない方も多いと思うから、メリット・デメリットと失敗しない選び方のポイントをこちらの記事にまとめてみたよ。

無料体験ができるオンライン塾
STUDY BASE
定額制、時間無制限のオンライン学習塾。
豊富な指導経験を持つベテラン講師に質問できるタイプの学習形態だけど、必要に応じて個別指導も可能という臨機応変さも魅力。
無料体験は、最大3日間(21時間)もできるよ。
ほかにも、ネットで無料体験の申込みができるオンライン塾をまとめてみたよ。
学習塾名 | 主な特徴 |
小、中、高の現役の教員達と協力して「どうしたら成績が上がるのか」を徹底的に考えて作られた、完全オンラインの学習塾 | |
北海道専門の家庭教師コースと、発達障害・グレーゾーン専門のオンライン家庭教師のコースあり | |
ネット松陰塾 |
独自に開発した教材「AI-Showinシステム」による学習が特徴 |
オンライン塾って実際のところどうなの?という声も多いから、私の経験をこの記事にまとめてみました^^
参考にしてもらえたら嬉しいです!
無料体験ができる集団塾
創研学院
東京、大阪を中心に全国で95校舎を展開している地域密着の受験進学塾。
復習重点主義のスタイルで、集団塾ながら目標の習熟度に達していない生徒をきめ細かくフォローしているのが特徴。
オンラインで無料体験の申込みができる集団塾をまとめてみたよ。
学習塾名 | 教室がある地域 |
スカイアカデミー |
埼玉 |
西八王子 | |
KECゼミナール | 奈良県・大阪府・京都 |
集団塾を探す場合は、地域から探せる「塾選」を使うのが便利だよ^^
補足:各スタイル別の主な特徴

塾の形態 | 主な特徴 | こんな方にオススメ |
オンライン家庭教師 | オンラインでいつも同じ先生と学習できる。授業の時間中はずっと先生がついているので、状況を確認してもらいやすい・質問しやすいのが特徴。先生と個別に時間の融通もつけやすく、部活などで忙しい子でも学びやすい。 | 先生に質問しにくい子、これまでの学習内容で理解してない箇所が多い子、部活などで忙しい子 |
個別指導学習塾 | 実際の教室で、講師とマンツーマンで授業が行われる。塾によって講師一人に対して生徒の人数が異なる(通常1人~3人程度) | 先生に質問しにくい子、これまでの学習内容で理解してない箇所が多い子、先生が来ない時間にも自分から学べる子 |
オンライン塾 | オンラインで講師の授業を視聴したり質問できる。塾によっては、特定の時間や期間は学び放題といった取り組みを行っているところも。 | 自主的に学んでいける子、意欲的に学習に取り組める子 |
集団塾 | 実際の教室で講師の授業を受けられる。塾の形態では最も安価に通えるのが一般的。 | 学校の授業にもついていけて、学力の補強をしたい子 |
この4つの中から、最も相性が良さそうな形態を選んで体験授業を受けてみると良いと思うよ。
それぞれの塾の形態ごとに、オンラインで無料体験に申し込める塾をまとめたので参考にしてみてね^^
まとめ
最適な塾選びには体験授業を受けるのが一番だけど、まずは現状に合わせて最適なスタイルの塾選びをして欲しいと思います。
塾のスタイルは主にこの4つに分けられるんだけど、
- オンライン家庭教師
- 個別指導塾
- オンライン塾
- 集団塾
それぞれの特徴と、最適な子の特徴を一覧にしたから参考にしてみてね。
最適な塾のスタイルがわかったら、あとは体験授業に申し込むだけ。
オンラインですぐに申し込みができる塾をまとめたので、活用してみてください!
\10000円キャッシュバックのチャンス/