店で買い物をしていると、
「えっ!?また値上がりしてる...」
って驚くことが増えてませんか?
卵1パック298円、牛乳1本248円、食パン1斤180円...
去年と比べて、我が家の食費は月に2万円も増加してるし…。年間にすると実に24万円以上の負担増💦
「これ以上どう節約すればいいんだよー!」
そんな大ピンチの我が家の家計を救ってくれたのが、チラシアプリ「シュフー」でした。
「少しくらいオトクになればいいかな…」とあまり期待せずに使ってみたんだけど、
- 卵98円の日を見逃さずゲット
- 冷凍食品の半額セール情報を事前にゲット
- めっちゃオトクなタイムセール情報をゲット
などなど…
おかげで、年間6万円の節約ができるほどの効果に!
↑
思わず頬が緩んじゃいますw
もしあなたも、
💸 「こんなに高いの!?」とショックを受けることが多い
⏰ 特売日を調べる時間がなく、いつも定価で買ってしまう
🏪 複数店舗を回る体力も時間もない
📱 少しでも家計を楽にしたい
そう感じているなら、「シュフー」がきっと助けになってくれるはず。
この記事では、私が実際に使って感じた効果や節約テクをシェアするので、参考にしてみてくださいね^^
シュフーを実際に使ってみた私のリアルレビュー
使い始めて実感した5つの大きな変化
1. 買い物の計画性が劇的にアップ
前日の夜に翌日のチラシをチェックできるようになったおかげで、
「明日は◯◯スーパーで肉が安いから仕事帰りに寄ろう」
という風に計画的に行動できるように。
2. 価格比較が一瞬で完了
以前はチラシや店頭で価格比較していましたが、今はアプリで一括チェック。時間と手間が格段に減ったよ。
3. 特売情報を見逃すストレスから解放
プッシュ通知機能があるから、うっかり特売日を忘れることがなくなりました。
お得なタイミングを逃さず買い物できています。
4. 家計管理の精度が向上
事前に価格をチェックしてから買い物に行くから予算オーバーが激減。
5. 時間に余裕ができた
チラシチェック時間の短縮やお店での買い物時間が減ったから、時間的余裕ができた。
シュフーの主な特徴
↑こんな風にスマホでチラシが見れるよ
シュフーの主な特徴▼▼
- 全国12万店舗以上のチラシ情報を網羅
- スーパー・ドラッグストア・家電量販店・ホームセンターまで幅広くカバー
- チラシ更新が早い
- お気に入り店舗のプッシュ通知機能付き
業界最大級の掲載店舗数だから、どの地域の人でも使えると思うよ。
スーパー以外の情報も手に入るし、プッシュ機能が使えるのも嬉しい♪
実際の使い方はカンタン♪
使い方はとってもカンタンで、スマホにアプリをインストールするだけ!
念のため、具体的な流れをまとめておくね。
ステップ1アプリをダウンロード
ここからダウンロードできるよ
ステップ2住んでいる地域を設定
初期設定で位置情報を許可しておくと簡単だよ!
ステップ3よく使うお店をお気に入り登録
お店の登録をしておくと、セールの通知が届くようになるよ
ステップ4チラシ更新の通知をONにする
最初は通知をONにしておくと良いと思うよ。煩わしく感じたら、後からOFFにもできます。
たったこれだけの設定で、毎朝最新の特売情報をゲットできるよ!
気になる料金について
シュフーは完全無料のアプリです!
- ダウンロード料金:0円
- 月額利用料:0円
- 機能制限:なし
広告収入で運営されているため、一切費用負担なく全機能を利用できます。
他の人の口コミを調べてみた!
SNSをメインに、実際にシュフーを使っている方の口コミを探してみました。
改善要望の声
20代 女性会社員
「ポイントが現金交換できたらもっと嬉しいかな。あと、たまに広告が多いと感じる💦」
40代主婦
「チラシ情報が多すぎて、どれを見ればいいのか迷うときがあります。お気に入り店舗だけをもっとシンプルに表示できると助かります。」
30代男性会社員(単身赴任中)
「たまに特売情報の更新が遅い店舗があって、実際に行ったら終わってたことも…。全店舗リアルタイムで更新されるともっと安心して使えますね。」
店舗によって反映スピードに差が出ることもあるけど、基本的には大手スーパーやドラッグストアは最新情報が即時反映されるので安心!
店舗を絞ってカスタマイズする機能を活用すればかなり見やすくなるよ~^^
良い口コミ
30代主婦
「子どもが小さくて外出が大変だけど、シュフーのおかげで効率よく買い物できるようになりました!ポイントがもらえるのも嬉しい✨」
50代主婦
「新聞を取らなくなってからチラシ情報に困ってたけど、シュフーで解決!見やすくて使いやすいです😊」
40代 パート勤務ママ
「買い物の前にサッとチェックするだけで、レジでの支払い金額が明らかに変わりました!アプリを見るのが習慣になってからは『今日はどこがお得?』ってワクワク感まであります♪」
20代 一人暮らし男性
「仕事帰りに寄るスーパーを選ぶときに便利。特に冷凍食品半額の日は助かります!」
まとめ:シュフーを使って得られた4つの大きなメリット
まとめると、シュフーを使うことで…
✅ 年間約6万円の節約効果
✅ 特売を逃すストレスゼロ
✅ 家族との時間UP
✅ ペーパーレスでエコな生活
正直、使わない理由が見つかりませんw
むしろ「入れていない=毎年数万円を失っている」と言っても過言ではないくらいです。
ママ友たちも「もっと早く知りたかった!」と口を揃えて大絶賛。
あなたも今すぐシュフーをインストールして、オトク情報をゲットしてみてね!